QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
彩
高松市十川西町で個人塾をしています。
松永彩です。

神戸市立神戸市外国語大卒です。

対応教科は、中学英語・数学、高校 英語 です。
その他の教科はお問い合わせ下さい。

無料体験授業も随時行っています。興味のある方は、050-3593-5500まで♪

授業中など電話に出られない時もありますので、メールでのお問い合わせがありがたいです。


プロフィール欄・ブログオーナーにメッセージを送るよりお願いします。
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年09月18日

恩送りって聞いたことありますか?

以前、ペイフォワードという映画について書いたんですが、
http://homemorimori.ashita-sanuki.jp/e837501.html


どんな映画だったかなぁとネットで調べていたら、
いい言葉を発見!

まずpay it forward とは、pay it back と対にして使われる言葉で、
pay it back が、受けた恩を相手に返す「恩返し」を意味するのに対し、
pay it forward は受けた恩を、全く別の人に善意にして返すという言葉です。

映画の中では「次へ渡せ」と訳されていたこの言葉。

日本語にも該当する言葉がありました。

「恩送り」

というみたいです。


一般的な言葉ではないので、映画内にこの言葉が出てくることはなかったんですが、
いい言葉ですよね。もっとみんなが使って一般的になったらいいのに!

とはいえ、家と園と仕事場の往復くらいしかしない私の今の環境では、
全く関係ない人に接する機会があまりない(^^;;

車で道を譲るくらいしかできないかなぁ。  

Posted by 彩 at 12:55Comments(0)その他色々

2015年09月11日

急成長!


我が愛しのトラちゃん(教室に置いてるサンスベリア)、

今年の夏は意識してたくさんお水をあげました。


私こういうの、だいたい根腐れにより枯らせてしまうのでちょっと怖かったんですけど、

すごーく暑かったし、大丈夫かなと思って。


そしたらそしたら、ものすごく葉が増えて、
シマトラ柄もクッキリ出始めて、

見違えるように大きくなりました。

10ヶ月前と比べてみると、


これが、












これですよ!

すごい!


あーすごい嬉しいし楽しい(*´∀`*)‼︎

命が育つのはいいことだ。


今からは寒くなってきて成長は止まるだろうから、
来年あったかくなったら、
更に大きな鉢に植え替えてあげよう♪

ちなみに上から見るとこんな感じ。



シマトラ柄ステキー!  

Posted by 彩 at 22:42Comments(0)塾のこと

2015年09月06日

のどがいっぱい

今日息子(6歳)に、お茶飲む?って聞いたら

のどいっぱいやからええわー!

と言われました。

空腹が満たされた時にお腹いっぱいって言うので、そういう意味なんだろうと思うんですけど、

じゃあ…って考えると確かに、喉の渇きが満たされた表現って日本語にはないんですよね。

喉渇いてないからいい

とか、否定形で表すしかなくて。

液体が喉に溜まる感覚がないから言わないんでしょうね。

まぁ厳密には空腹満腹も、血中の糖分の濃度を感知して感じるんで、
お腹の中の食べ物の有無で感じるわけではないから、
感覚的な言葉と言ったらそうなんでしょうけど。

子供って本当に面白い発想をするので
驚かされます。

英語では、のどいっぱい的な表現てあるのかなー?
今度ネイティブの先生に聞いてみよう!  

Posted by 彩 at 21:45Comments(0)その他色々

2015年09月05日

嬉しい便り

先日、ハルカルチャーの小学生向け英語教室に通ってくれていた生徒さんから手紙が届きました。

お父さんの転勤で関東へお引越しすることになって、
小学生クラスを離れた生徒さんです。

忙しい新生活の合間に私のことを思い出して手紙を書いてくれるなんてー!

新しい土地でも頑張っている様子が綴られているのが本当に嬉しくて、
読んでいてウルっとしてしまいました。

そしてやっぱり1番嬉しかったのは、
英語が大好きです。って書いてくれていたことです。

短い期間でしたけど
英語の学習が楽しいって思えるお手伝いを
もしもほんの少しでも私が出来たのであれば、
これよりも嬉しいことはないなぁと思います。


胸がいっぱいで、どう返事を出したらいいかまだ悩み中ですが、

早く返事を書こうと思います!

手紙っていいですよね、書いている時の空気まで、一緒に詰めて送ってくれる気がして。

忙しい毎日ですが、本当に励みになりました。
どうもありがとう。

これからも頑張るぞー(*´∀`*)ノ  

Posted by 彩 at 22:22Comments(0)その他色々

2015年09月03日

夢に仕掛けられた罠

最近忙しくて睡眠時間があまり取れず、

もう若くないんで、常に眠いです。


んで、昼過ぎにどーしても眠くて、
子供の園の迎えの時間まで30分でいいから寝たい!と思った私は
アラームをかけて仮眠。

一瞬で過ぎる30分。

鳴り始めるアラーム。

はっ⁉︎ さっき横になったばっかりやん‼︎
くそぅ… 起きないとお迎えが…
でも目がちょびっとも開かないー!

再度うとうとし始めると同時に

主人が私の代わりに幼稚園のお迎えに行ってくれて、子供達が家に帰ってくる声が聞こえてきて。


はぁーよかった…
これで眠れる… なんてありがたいことだ…












……ってそんな訳ねぇーーーー‼︎

主人仕事ーーーー‼︎

あぶねぇーーー!なんちゅう夢見させるんだーーー‼︎

休むためにこんな高度な罠仕掛けてくる脳怖すぎる…

起きられて本当によかった。
近々やらかしそうで今からビクビクしてます。  

Posted by 彩 at 19:10Comments(0)その他色々

2015年09月03日

五輪エンブレムの問題で感じたこと

今回の記事は本当に勉強とか全く関係ないですが。

東京五輪のエンブレムが取り下げられましたね。

今はネットで色々な情報や意見を見聞きする機会が増えて、

様々な人の様々な角度からの意見に触れることが出来るようになりました。

で、色々な意見を読んでいると、
ネット上で喧嘩みたくなっていたりすることもあり。

今回で言えば、佐野さん擁護側と佐野さん批判側で、擁護側はデザイナーさん、批判側は一般市民が多いのかなという印象でした。



その流れを見て思ったのは、デザイナーさん側は、佐野さん批判側の主張を少しズレて理解しているのかなぁということです。

私も一般市民なので、デザインの崇高さとかはハッキリ言って分かりません。

でも、多分佐野さん批判側は、デザイン盗用そのものにここまで反発したからこういう事態を作り上げたわけではないと思うんです。

あの単純なデザインなら似たものはいくらでもある、それを批判するならシンプルなデザインはできない、そういうことではなくて、

言い訳が二転三転していることや、
コンペのはずが採用後手直しされていること、
それならアルファベット表はなんだったのか、
繋がりのある人達だけで賞を贈り合っているのではという疑いがあること、

そういったことから、
東京五輪に関わる人達には
五輪を成功させたいという思いを持ってる人がもしかしていないんではないか、
それに付随する予算を得るためだけに一生懸命になっているのではないか、

そこにガッカリして腹立たしく思っているから、ここまで事態が大きくなったんではないかと思うんです。

一般市民が、こんな大きなイベントに主だって関わることなんて不可能ですし、
それならば、携わる方達には代表として、
誇れる仕事をしていただきたいと思います。

私は自分の国である日本が大好きですし、
だからこそ、楽しみですし成功させたいと思っています。

色々とごたついてはいますが、
選手の方々が気持ちよくプレー出来るような、
いい五輪になることを祈っています。

  

Posted by 彩 at 00:44Comments(0)その他色々

2015年09月01日

秋の日は釣瓶落とし

今日は変な天気でしたね!

豪雨と思えば晴れ、晴れと思えば豪雨。

そう、ジメジメってこういうことよ!って感じの天気でした(´-ω-`)

最近びっくりするほど暗くなるのが早いです。

秋の日は釣瓶落としといいますが、
夏至は6月末ですもんね。
ということは、夏の間から日が短くなってるのに、夏だから気付かないんですよきっと。

で、秋だなと思うと急に、えっ暗い‼︎ってなるんじゃないかなぁと思います。

塾の行き帰りなんか、子供さん心配ですよね。
女の子はもちろんですが、
男の子だからって安心できないですし。

今日カルチャースクールから小学生が一人で歩いて帰るって言うんで、受付の方と、
お母さん待ちな!って言いまくりました(^^;;

最近物騒すぎて引きます。

日本ももう安全じゃないんだなぁ…と残念に思います。

子供が何人いるか考えると、犯罪に遭う確率は低いのかもしれませんが、
遭ってしまった方には、確率なんて関係ないですもん。
どうか皆様防犯対策はしっかりと…  

Posted by 彩 at 23:34Comments(0)その他色々