QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
彩
高松市十川西町で個人塾をしています。
松永彩です。

神戸市立神戸市外国語大卒です。

対応教科は、中学英語・数学、高校 英語 です。
その他の教科はお問い合わせ下さい。

無料体験授業も随時行っています。興味のある方は、050-3593-5500まで♪

授業中など電話に出られない時もありますので、メールでのお問い合わせがありがたいです。


プロフィール欄・ブログオーナーにメッセージを送るよりお願いします。
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年07月28日

うふふ

当塾のトラちゃん(サンスベリア)、今年も大きくなってきました!

半年前に植え替えたけど既にキツキツになったのでまた植え替え(汗)



しかもしかも!

初めて子トラちゃんが出ました(*´ω`*)

育て始めてから約3年。

脇芽が出たら増やせるという話は聞いていたものの、
全く出ないなー、出ない品種なのかなーと諦めていましたが、
出るもんだなぁ♪

子トラちゃんはこれです。




小さい!

かわいい!

もっと小さくてほとんど見えない子ももう1つあります。

来年の春くらいに、株分けしてみようかなぁ。  

Posted by 彩 at 22:14Comments(0)その他色々

2016年07月08日

目的意識を持つこと

今日友人と我が子の英語教育について話していて感じたんですが、

習い事は何でもそうなんですが、

「何のためにしているのか」
「どういう風になりたいか」

を明確にすることが大切だと思います。


習い事をする目的というと、

楽しむこと
体を動かすこと
知識をつけること
お友達作り
生活に活かせる能力をつけること
資格をとること
学歴を付けること
手先が器用になること
体を丈夫にすること
その道のプロになること

他にもたくさんあると思います。

英語関係で言うならば、

英語話者とコミュニケーションをとりたいのか、
海外で仕事をしたいのか、
字幕なしで洋画を観たいのか、
学校の授業についていきたいのか、
受験で他の受験者と差を付けたいのか、
学歴を付けたいのか、

この辺りかなと思います。


小さい頃の習い事の決定権は、ほぼ親にあると言っても良いでしょう。

何となく良さそうだから…ではなく、
ぜひ何を目的にするのかについて
決定権を持つ親こそが、よく考えてあげてほしいし、
ぜひそれをお子さんと共有してほしいなぁと思います。
押し付けるんではなくて、
親はこんな風に考えてるよってことを伝えてあげることは、とても意味があると思うんです。

目的や目標があるとやる気も出ますし、
そのためにこうしよう!みたいな、
自分なりの工夫をする力も付きます。

目的について、よく話し合ってみるのもいいかもしれないですよ。  

Posted by 彩 at 07:20Comments(0)勉強のこと

2016年07月04日

数学の文章題の難しさ

先日授業参観で、小学校の算数の授業を見せてもらいました。

感想を一言で言うならば、

とても素晴らしい授業でした。


足し算や引き算は、ただ足し引きをするのではなくて、

例えば8は、どういう数に分けられるか?とか、

足して10になる組み合わせは?とか、

答えがたくさんあって、
それぞれによく考えることを促すような授業だなぁと思いました。

一番いいなぁと思ったのが、

どんな時に足して、どんな時に引くのかを、
文章で考えさせていた場面です。

買ってくると増える、食べると減る、とか、
乗ってくると増える、降りると減る、みたいな感じです。

何よりの基本は、やっぱり国語ですよね。

文章題が苦手な生徒さんが多いのは、
算数や数学だからと国語の能力をちゃんと使っていないからです。

言葉と数式をリンクさせる練習をこんな小さい頃からしているというのは、すごく力になるんじゃないかなぁと感じました。

私も小学校で、こんな授業受けたかったなー!
生まれるのが30年早かったなー(笑)‼︎
  

Posted by 彩 at 23:07Comments(0)勉強のこと

2016年07月04日

親子英語遊び@ししまる児童館

今週の金曜日に、香南町のししまる児童館で、
親子英語遊びをします。

定員数満員でキャンセル待ちも出てると聞きました。
有難いです。

でも、久しぶりの乳幼児親子の教室で若干緊張気味(^_^;)

今日も、流す音楽を聴きながら何度も流れを確認中…


緊張はしてますが、親子で楽しく活動してくれているのを見るのが大好きなので、楽しみです♪

来てくださる方、ししまるでお会いしましょう!
  

Posted by 彩 at 22:57Comments(0)親子英語

2016年07月02日

まっくろや(笑)

入口の名言ホワイトボード、
どうしても将棋の羽生さんの名言を書きたくて、
軽い気持ちでイケるやろと書き始めたけど、

長かった!

ホワイトボード字で真っ黒 ;^_^

でも良い言葉ですよね。

励まされます。





報われる努力ばかりじゃないですもん。

それでも、まだ分からない未来のために、頑張りたいんですよ。

努力の才能育てましょ♪  

Posted by 彩 at 23:38Comments(0)塾のこと

2016年07月01日

電話番号変更のお知らせ

当塾へのお問い合わせの際の電話番号が変更になりました。

新しい電話番号は、050-3593-5500 です。

授業中だったりして取れないこともあるかと思いますが、
必ずかけ直させていただきます。

メールでのお問い合わせは、ブログプロフィール内の、管理者へメッセージ からお願いいたします。




  

Posted by 彩 at 14:52Comments(0)塾のこと