2018年11月28日
自習に来てね!
各学校の期末試験が大体終わったり
真っ最中だったりですね!
皆さまお疲れ様です!
今回からは、テスト発表中は開けられる時は自習用に塾を解放していました。
やはり、自習に来られるっていうのが塾の強みの一つだと思っているので、
通ってくださってる方は誰でも自習OKです。
※追加料金はかかりません。
まだ毎日は開けられないのが申し訳ないんですが、
塾を私の都合でお引越ししたばかりなので、
以前の方に通ってくれてた方は家庭教師の形で対応させてもらっています。
なので塾に不在な曜日もありますので、
曜日などはお問い合わせください。
授業の合間に質問も受け付けますー♪
真っ最中だったりですね!
皆さまお疲れ様です!
今回からは、テスト発表中は開けられる時は自習用に塾を解放していました。
やはり、自習に来られるっていうのが塾の強みの一つだと思っているので、
通ってくださってる方は誰でも自習OKです。
※追加料金はかかりません。
まだ毎日は開けられないのが申し訳ないんですが、
塾を私の都合でお引越ししたばかりなので、
以前の方に通ってくれてた方は家庭教師の形で対応させてもらっています。
なので塾に不在な曜日もありますので、
曜日などはお問い合わせください。
授業の合間に質問も受け付けますー♪
2018年11月26日
授業が好き!
数学Bの数列の勉強をし直していましたが、
何とかセンター試験くらいの基本的な問題は解けるようになりました。
多分難関大の二次試験とかには全く歯が立たないと思いますが…
で、参考書と参考書の解説と、
YouTubeの授業動画を駆使して理解していったんですが、
やっぱり授業形式だと本当に覚えやすいし分かりやすいです!
YouTube様々です!
私元々好きな教科は、学校の授業の板書を全部丸ごと覚えるタイプだったので、
久しぶりの板書+解説に集中力がアゲアゲ↑↑↑
やはり、ずっと続く授業スタイルは、理にかなっているんだろうなぁ…とある種の感動を覚えたり。
授業をするのも聞くのも、自分は大好きなんだなーと思うと、
ほんと自分の仕事は天職だなと感じました。はい。
ちなみに、参考にさせていただいたのは、YouTubeの 超わかる!高校数学の本田先生の授業でございます。
数学に悩む高校生の皆様、おススメですよ!
私には本田先生は後光が射して見えます。
嗚呼有難い…
無料でこんな授業か見られるなんて、ほんとに良い時代だなぁ…
何とかセンター試験くらいの基本的な問題は解けるようになりました。
多分難関大の二次試験とかには全く歯が立たないと思いますが…
で、参考書と参考書の解説と、
YouTubeの授業動画を駆使して理解していったんですが、
やっぱり授業形式だと本当に覚えやすいし分かりやすいです!
YouTube様々です!
私元々好きな教科は、学校の授業の板書を全部丸ごと覚えるタイプだったので、
久しぶりの板書+解説に集中力がアゲアゲ↑↑↑
やはり、ずっと続く授業スタイルは、理にかなっているんだろうなぁ…とある種の感動を覚えたり。
授業をするのも聞くのも、自分は大好きなんだなーと思うと、
ほんと自分の仕事は天職だなと感じました。はい。
ちなみに、参考にさせていただいたのは、YouTubeの 超わかる!高校数学の本田先生の授業でございます。
数学に悩む高校生の皆様、おススメですよ!
私には本田先生は後光が射して見えます。
嗚呼有難い…
無料でこんな授業か見られるなんて、ほんとに良い時代だなぁ…
2018年11月25日
スチーム吸入器を買った話
最近娘の喉風邪がかなり酷くて
先日は夜中に呼吸困難なほど咳が出てしまい
喘息かもと夜間救急に走ったりしまして。
(結局喘息ではなくてただのひどい咳)
喉の乾燥が一番の原因だった様子。
部屋も加湿を意識する様にしましたが
また咳が酷くなったら怖いので、
スチーム吸入器を急いで買ってきました。
こんなの。

ヤマダ電機で5000円ちょい。
私も若干喉が痛かったので使ってみたんですが、
これめっちゃいいです。
7分間蒸気を吸うだけなんですが、
喉や鼻の辛さがかなり軽減されます!
いかに乾燥がダメージ及ぼすか実感な使い心地。
鼻詰まりにも効くし、風邪の引き始めや予防にも効果あるかと。
喉鼻弱い方お試しあれ。
部品が多くてお手入れが若干めんどうですが、
健康には替えられないですよね。
因みにけっこうな量の蒸気が出るので
口周りびしゃびしゃなりますが、
まぁお肌にも潤いを与えられて一石二鳥かなって思います。
今年はこの子も使い倒して体調管理していこうと思います。
先日は夜中に呼吸困難なほど咳が出てしまい
喘息かもと夜間救急に走ったりしまして。
(結局喘息ではなくてただのひどい咳)
喉の乾燥が一番の原因だった様子。
部屋も加湿を意識する様にしましたが
また咳が酷くなったら怖いので、
スチーム吸入器を急いで買ってきました。
こんなの。

ヤマダ電機で5000円ちょい。
私も若干喉が痛かったので使ってみたんですが、
これめっちゃいいです。
7分間蒸気を吸うだけなんですが、
喉や鼻の辛さがかなり軽減されます!
いかに乾燥がダメージ及ぼすか実感な使い心地。
鼻詰まりにも効くし、風邪の引き始めや予防にも効果あるかと。
喉鼻弱い方お試しあれ。
部品が多くてお手入れが若干めんどうですが、
健康には替えられないですよね。
因みにけっこうな量の蒸気が出るので
口周りびしゃびしゃなりますが、
まぁお肌にも潤いを与えられて一石二鳥かなって思います。
今年はこの子も使い倒して体調管理していこうと思います。
Posted by 彩 at
02:17
│Comments(0)
2018年11月24日
運動不足解消!
子供産んでから、必要なことがないので本当に運動しなくなりました。
犬を飼い始めて、散歩で少しは歩くようになったけど、まだまだだなぁと思って
最近行ける日は自転車で仕事場に行ってます。
と言っても、
子供の習い事の送り迎えとか
仕事終わりに別の仕事先に行かないといけなかったりと、車で行かないといけない日が多く
週に一、二度ですが(汗)
仕事場と家が近いので、車のエンジンかけて、駐車場から道に出るのにタイミングを見て待って…ってしてると、
時間的には車と自転車そこまで変わらないし、
もっと早くこうするべきだったなぁ。
子供たちが幼稚園の頃のお迎え用に買ったヤマハパスなので、
電動アシストが付いています。
以前は山に住んでたので必須だったんですが、
今は平地住みなので不要…と思いきや、
バッテリー充電して積んでないとライトが点かないっていう(´⊙ω⊙`)
不要なはずなのに充電したクソ重いバッテリーを、帰りのライト点灯のために積んで走っています。
最近寒いけど、まだまだ寒い空気が気持ちいいと思える程度。
これからも、なるべく行ける時は自転車使おう♪
犬を飼い始めて、散歩で少しは歩くようになったけど、まだまだだなぁと思って
最近行ける日は自転車で仕事場に行ってます。
と言っても、
子供の習い事の送り迎えとか
仕事終わりに別の仕事先に行かないといけなかったりと、車で行かないといけない日が多く
週に一、二度ですが(汗)
仕事場と家が近いので、車のエンジンかけて、駐車場から道に出るのにタイミングを見て待って…ってしてると、
時間的には車と自転車そこまで変わらないし、
もっと早くこうするべきだったなぁ。
子供たちが幼稚園の頃のお迎え用に買ったヤマハパスなので、
電動アシストが付いています。
以前は山に住んでたので必須だったんですが、
今は平地住みなので不要…と思いきや、
バッテリー充電して積んでないとライトが点かないっていう(´⊙ω⊙`)
不要なはずなのに充電したクソ重いバッテリーを、帰りのライト点灯のために積んで走っています。
最近寒いけど、まだまだ寒い空気が気持ちいいと思える程度。
これからも、なるべく行ける時は自転車使おう♪
2018年11月21日
受験シーズン!かかったな、と思ったら
さぁ今年も寒くなってまいりました。
毎年私が気合を入れ出す季節です。
そう、受験追い込みシーズンそろそろ始まるよ!
今年は大学受験する学年がいないので、センター辺りに緊張しなくてよくて気が楽ですが…(*´∀`)
皆さんは風邪引きそうになったらどうしますか?
私は、ちょっとでもあれ?変だな?と感じたら
①あずきのチカラをレンチンして肩に乗せる
②梅干し(ハチミツ漬けじゃないすっっぱい紫蘇漬け・国産のおっきくてやわらかいの)食べる
③パブロンの粉薬と栄養ドリンク飲む
④時間が少しでもあればただただ寝る
これでほぼ乗り切れます!
体質か何か知らないですけど、私パブロンしか風邪薬効かないんです(笑)
錠剤でもいいですが、やばり粉の即効性はハンパないです。お試しあれ。めっちゃマズイけど。
これさえやれば大丈夫…!っていうのを作っておくのって、
精神的にも楽だと思います。
自分なりの、調子悪い時はこれ!みたいなの、是非作っておいて下さいね。
そして、それで何とかならなかったら早めに病院へ!
今年も乗り切りましょう!
毎年私が気合を入れ出す季節です。
そう、受験追い込みシーズンそろそろ始まるよ!
今年は大学受験する学年がいないので、センター辺りに緊張しなくてよくて気が楽ですが…(*´∀`)
皆さんは風邪引きそうになったらどうしますか?
私は、ちょっとでもあれ?変だな?と感じたら
①あずきのチカラをレンチンして肩に乗せる
②梅干し(ハチミツ漬けじゃないすっっぱい紫蘇漬け・国産のおっきくてやわらかいの)食べる
③パブロンの粉薬と栄養ドリンク飲む
④時間が少しでもあればただただ寝る
これでほぼ乗り切れます!
体質か何か知らないですけど、私パブロンしか風邪薬効かないんです(笑)
錠剤でもいいですが、やばり粉の即効性はハンパないです。お試しあれ。めっちゃマズイけど。
これさえやれば大丈夫…!っていうのを作っておくのって、
精神的にも楽だと思います。
自分なりの、調子悪い時はこれ!みたいなの、是非作っておいて下さいね。
そして、それで何とかならなかったら早めに病院へ!
今年も乗り切りましょう!
2018年11月14日
試作品完成
カルチャースクールの英語クリスマス会で
雪だるまの工作をする予定です。
試作品完成しました。
とりあえず昨日の紙袋背景にしたらそれらしいかな(笑)?

靴下雪だるまです♪ 油性ペンがにじむから顔が描きづらい…
白い靴下片方あれば簡単にできます♡
雪だるまの工作をする予定です。
試作品完成しました。
とりあえず昨日の紙袋背景にしたらそれらしいかな(笑)?

靴下雪だるまです♪ 油性ペンがにじむから顔が描きづらい…
白い靴下片方あれば簡単にできます♡
2018年11月13日
ステキなプレゼント
とっても可愛い紅茶のギフトを頂いたので、
仕事から帰ってのリラックスタイムに今からいただきます♡

紅茶もコーヒーも、一粒だけ和三盆を入れて飲むのが好きです。
ありがとうございます♪
仕事から帰ってのリラックスタイムに今からいただきます♡

紅茶もコーヒーも、一粒だけ和三盆を入れて飲むのが好きです。
ありがとうございます♪
2018年11月08日
全国制覇ー♪
放課後塾では宿題とワークをするんですが、
日本の四十七都道府県一つずつを題材にして、
四十七の読解問題を解くワークをしている生徒さんがいたので、
今読んでいる県を地図で探して、
白地図に色ぬりしてみようか!と声をかけ
地図が埋まってくると楽しくなってきたみたいで、
最近特に精力的に問題に取り組んでくれて、
じゃーん!

ついに白地図が全部色で埋まりました!
コツコツできる生徒さんだったので、
予想以上に早く埋まって私たちもビックリ。
始めは、読解問題の解き方がよく分からなかった様子でしたが、
どんどん解くのも早くなり正確に読めるようになりました。
国語の読解問題ではありましたが、ここから地理なんかにも興味を持ってくれたらうれしいなぁって思います。
日本の四十七都道府県一つずつを題材にして、
四十七の読解問題を解くワークをしている生徒さんがいたので、
今読んでいる県を地図で探して、
白地図に色ぬりしてみようか!と声をかけ
地図が埋まってくると楽しくなってきたみたいで、
最近特に精力的に問題に取り組んでくれて、
じゃーん!

ついに白地図が全部色で埋まりました!
コツコツできる生徒さんだったので、
予想以上に早く埋まって私たちもビックリ。
始めは、読解問題の解き方がよく分からなかった様子でしたが、
どんどん解くのも早くなり正確に読めるようになりました。
国語の読解問題ではありましたが、ここから地理なんかにも興味を持ってくれたらうれしいなぁって思います。
2018年11月06日
ロールプレイングで会話を覚える
小学生向けの英検対策で、
会話表現を覚えてもらうのにどうしようかなぁって色々悩んだ結果、
ロープレやってもらうことにしました。
あんまりたくさん単語とその意味とか覚えるより、状況とフレーズで覚えた方が小学生は早いかなと思ったのと、
小学生なら照れずにやってくれるかなってことで(笑)
現在小道具集め中…
会話表現を覚えてもらうのにどうしようかなぁって色々悩んだ結果、
ロープレやってもらうことにしました。
あんまりたくさん単語とその意味とか覚えるより、状況とフレーズで覚えた方が小学生は早いかなと思ったのと、
小学生なら照れずにやってくれるかなってことで(笑)
現在小道具集め中…
2018年11月03日
きっちりとツケを払おうではないか
今、生徒さんからリクエストいただいて、
数Bの数列の勉強をしてるんですけどね、
マジで参考書に書いてあることが念仏or知らない言語のようだ…
これはかなりマズい(笑)
それでも食らいついて少しでも解いていって、
解説読み込んでいくのを繰り返せば理解できてくるとは思うんですけどね。
思うんですけどめっちゃよいしょいる(´;ω;`)
途中で分かってきたら面白くなってきて
寝るのもったいない!くらいになるんですけど、
今面白くなさすぎて
その境地に辿り着く途中で寝てしまう気がする!
とりあえずブラックコーヒー入れてみたけど
栄養ドリンクストックしとけばよかった。
受験生の時は、時間が限られていたし文系に進みたいと思っていたので、
授業聞いて念仏だった絶望感のままほっといたんですよね。
わっっっかんないけど一生使わないからいいでしょ…(逃避)って。
もうあれですよね。
約十五年前の私がヤケになってあさって方向に蹴ったボールが
ゴール通り越してスタジアム突き破って
地球一周して帰って来ちゃったみたいな。
すごいロングパス通っちゃったみたいな。
キッチリと、ゴールまで持っていこうと思います今度こそは。
数Bの数列の勉強をしてるんですけどね、
マジで参考書に書いてあることが念仏or知らない言語のようだ…
これはかなりマズい(笑)
それでも食らいついて少しでも解いていって、
解説読み込んでいくのを繰り返せば理解できてくるとは思うんですけどね。
思うんですけどめっちゃよいしょいる(´;ω;`)
途中で分かってきたら面白くなってきて
寝るのもったいない!くらいになるんですけど、
今面白くなさすぎて
その境地に辿り着く途中で寝てしまう気がする!
とりあえずブラックコーヒー入れてみたけど
栄養ドリンクストックしとけばよかった。
受験生の時は、時間が限られていたし文系に進みたいと思っていたので、
授業聞いて念仏だった絶望感のままほっといたんですよね。
わっっっかんないけど一生使わないからいいでしょ…(逃避)って。
もうあれですよね。
約十五年前の私がヤケになってあさって方向に蹴ったボールが
ゴール通り越してスタジアム突き破って
地球一周して帰って来ちゃったみたいな。
すごいロングパス通っちゃったみたいな。
キッチリと、ゴールまで持っていこうと思います今度こそは。