QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
彩
高松市十川西町で個人塾をしています。
松永彩です。

神戸市立神戸市外国語大卒です。

対応教科は、中学英語・数学、高校 英語 です。
その他の教科はお問い合わせ下さい。

無料体験授業も随時行っています。興味のある方は、050-3593-5500まで♪

授業中など電話に出られない時もありますので、メールでのお問い合わせがありがたいです。


プロフィール欄・ブログオーナーにメッセージを送るよりお願いします。
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年03月31日

小学生向け 英語 リーディング&文法

自宅で細々としていた小学校向けのリーディング&文法クラスも、

移転に伴いオープンに募集しますー!

こちらは2年以上通っていただければ、

・アルファベット、英単語の読み書き
・簡単な文章の読解
・よく使う英単語の意味の理解
・英文の音読

が出来るようになることを目指すクラスです。

5月スタートの新しいクラスの募集は、
金曜日17:30〜18:20
土曜日18:00〜18:50
の2クラスです。

約1年間、こちらのクラスで基礎を学んでいただいた後で、上のクラスのリーディング&文法クラスに移っていただくようになります。

料金は月3000円です。

お問い合わせは、ブログプロフィール内の、オーナーにメッセージ、
もしくは‭050 3593 5500‬までお問いあわせください。  

2018年03月31日

小学生向け 放課後塾について

移転先の引き渡し日も決まりました!


5/7(月)より、小学生向けに放課後に立ち寄れる塾を始めます。


基本的には、
①学校帰りに寄って宿題をしてもらって、
解いた宿題をチェックして、
出来ていない部分は分かるまで説明をする
②宿題を見た感じや学校の授業の進度に合わせて、プリントや手作りの教材で更に力を伸ばす

という感じにします。

月額6000円で、月に何回でも来ていただけます。
むしろ、習い事やお家の用事がある時以外はぜひぜひ毎日でも来て欲しいです。
たくさん来ていただいた方が、より生徒さんの苦手な部分や得意な部分、躓くポイントなどが掴みやすいので、より成績が上がると思います。

私自身、家で宿題のことで子供にガミガミ言うのがとても苦痛で嫌いで。

宿題をどこかで全部終わらせてきてくれたらなぁと思うので、

宿題は当塾で全て終わらせてお帰しします!

放課後の時間の使い方にもメリハリがつくと思います。

開講日は、毎月カレンダーをお配りしてお知らせしますが、
基本的に十河小が給食がある日は、開けている予定です。

十河小の隣なので
十河小の生徒さんが学校帰りに寄ることを想定してはいますが、
他の小学校の方でももちろん通っていただけます。

ご興味がある方は、プロフィール内のオーナーにメッセージ、
もしくは‭050 3593 5500‬までお問い合わせください。

  

Posted by 彩 at 18:20Comments(0)塾のこと勉強のこと

2018年03月23日

感謝

今日で卒業の生徒さんからかわいいクッキーをいただいたので写真を…





とても積極的に取り組んでくれる生徒さんで、
一緒に授業をするのすごく楽しかったです!

木曜日の生徒さんも昨日で最後で
更にお引越しの人もいたので
一気に寂しくなりました(/ _ ; )


みんな新生活頑張ってね!

  

Posted by 彩 at 20:48Comments(0)塾のこと

2018年03月21日

今年の受験は終了ー!

月曜日が高校受験の発表の日でした!

今年は高校受験の生徒さんは1人だけだったんですが、

第一志望 無事桜咲きました(*´∀`*)

これで今年の受験は終了!

はぁーこれで安心して寝られますー♪

ホッとしました。


受験生のみなさん 受験お疲れ様でした。

結果がどうであれ、
いい経験になったと思います。

目標を立てること。

目標に向かって、道筋を自分で作ること。

効率的なやり方を模索すること。

計画をブラッシュアップすること。

誘惑に打ち勝つこと。

最後までやり通す難しさ。

受験という、
人生にたくさんある大きなハードルのうちの1つに向かって

どう取り組んだでしょうか。

そして、結果どうだったでしょうか。

何を学んだでしょうか。


人生どんなことも勉強です。


今回の受験が、
次のハードルへ向かう際の財産になることを祈っています…というか、

財産になるように、今から皆さんがしていって下さいね!

実り多き新生活になりますように!  

2018年03月14日

しみじみ

今年度の受験も終わり

移転も決まったので

先日自習スペースを解体しておりました。





間仕切りもバラバラにして、机は畳んで。



四年弱くらい前でしょうか、自習スペース作ったのは。

当時の受験生が、毎日来られるように、

間仕切りと机と照明と、他にも諸々揃えて、


間仕切り(めっちゃ重い)を西濃のお兄さんとヒーヒー言いながら二階に上げ

ヒーヒー言いながら組み立て、

(あ、この時当時の生徒さんに授業終わりに手伝ってもらったなー。)

組み立て微妙に間違ったまま何とか完成させ(笑)

授業がある日や長期休みは、
ほぼ毎日開放してました。


組み立てるのあんな大変だったのに、
崩すのはめっちゃ簡単なのよねぇ…


なんかほんとにしみじみしちゃう。

今までの全てのことに感謝しか出て来ないなぁ。  

Posted by 彩 at 16:40Comments(0)塾のこと

2018年03月10日

Home学習塾移転のお知らせ

突然ですが、

楠上町で営業してきました当塾を、

5月(予定)から十川地区に移転することにいたしました。


長い間、たくさんの生徒さんに来ていただき、
思い出も多いですし
下のお子さんを通わせたいと言って下さっている方もいて
本当に迷っていたのですが、

楠上の方の生徒さんがこの春卒業に伴い大幅に減ってしまうことと、
自宅教室の生徒さんが増えてきていること、
それから私的な都合もあり
誠に勝手ながら移転を決めました。

これからも、「1人も諦めない授業」をモットーに、
分かりやすく、やる気を育てる授業をしていきたいと思っています。

移転後は、小学生対象の放課後塾も始める予定です。
詳細が決まり次第、ブログ上でもお知らせいたします。


今後とも、当塾をよろしくお願いいたします。


※以前お問い合わせ頂き、
コマがいっぱいだったため空き待ちになっていた方がいらっしゃいます。
授業に空きが出たことを連絡差し上げたんですが返信がなく、
その方に了承を得られずに移転を決めてしまったので、
その点が引っかかっています。
もし、既に他の塾に通われていて必要ない場合はいいのですが、
何か手違いがあって私からの連絡がきちんと届いていなかったりしていた場合は、
できる限りの対応をさせて頂ければと思っております。
もしこの記事をご覧になった場合は再度連絡していただければ幸いです。  

Posted by 彩 at 22:20Comments(0)

2018年03月09日

3年間続ける力

水曜日の夕方に
多肥にあるカルチャースクールのエミリアさんで
小学生のリーディング・文法クラスをしています。

もうまる三年が来ます!

最初は、メンバー間もギクシャクしてたり(笑)、
私も時に生徒さんが泣くまで叱ったり、
その後落ち込んでみたり、
本当に色んなことがありました。


みんな本当に成長したし、
何となく団結力とでも言いますか、
メンバー増えたりもしましたが、
特に違和感なく、むしろずっといた感じに馴染んでたりして
クラス内の雰囲気もどんどん素晴らしいものになり、

毎週行くのが楽しみなクラスです。

ずっと続けて来れて本当によかったなぁと有り難く思っています。

先日、リーディング後の余った時間で英単語しりとりをしたら、何と100語を達成したのでその記念に♪






これからも頑張ろうねー!