QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
彩
高松市十川西町で個人塾をしています。
松永彩です。

神戸市立神戸市外国語大卒です。

対応教科は、中学英語・数学、高校 英語 です。
その他の教科はお問い合わせ下さい。

無料体験授業も随時行っています。興味のある方は、050-3593-5500まで♪

授業中など電話に出られない時もありますので、メールでのお問い合わせがありがたいです。


プロフィール欄・ブログオーナーにメッセージを送るよりお願いします。
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年07月30日

おきのどくですが ぼうけんのしょ は きえてしまいました

なぜかPCのワードのファイルが壊れて、

自作の単語のテストが全部消えてしまいました…

USBメモリとかにバックアップ取っとくべきでしたよねぇ…( ;∀;)

また1から作り直しかぁ。

英語に関しては、テキストは使わず
全て自作のプリントを使って授業をしてるので、

全部キチンとバックアップを取らなければいけないですね。

勉強になった(涙)
  

Posted by 彩 at 10:04Comments(0)塾のこと

2017年07月20日

経験すること

今日車を運転中交差点を左折する時に、
歩行者が横断歩道を渡るのを待ってたんですが、

歩道を渡っていたのが、

右手にねんねの赤ちゃんを抱っこして、
左手に大きな荷物を提げて、
さらにその左手でもう少し大きいお兄ちゃんの乗ったベビーカーを押してるお母さんで。

で、また道がガタガタしててベビーカーがあまり上手く進まないんですよね。


一瞬、窓開けて
「荷物だけでも運びましょうか!?」
と叫ぼうかと真剣に思ったんですけど、

お母さんにしたら荷物盗まれない保証もないし、ただひたすら怪しい人だよなぁ…と思って言えませんでした。
歩きだったらもうちょっと気軽に言えたかも知れないなぁ。

私自身、子供を3人年子で生んだので、
数年前は似たようなことして歩いてました。

子供が歩き疲れた時は、
一番上おんぶ、二番目ベビーカー、三番目抱っこ紐とか(笑)

地獄や…とか思いながら移動してて、その時の自分を思い出したんですよね。

きっと、子供を生む前だったら、
そこまで目に留まらなかった風景に、
同じ経験をした事で色々と気付くようになるわけです。

人はー 悲しみがー 多いーほどぉー
人には優しくー できるのだかーらー

とか、今になって身に染みます。

辛いとかしんどいとか悲しいとか、
確かに嫌な経験んですけど、
でもそういう経験をする事で、
本当に色んな立場に立って考えることができるようになるんですよね。

学生の時は、早く大人になって自由にしたいなーって思ってたり。
独身の時は、先輩が悪阻でお休みしたら、
えー休むほど?って思ってたり。
子供がいない時は、てんてこまいのお母さんや泣いてる子供を微笑ましいと思ってたり。
徹夜できるんだから、子供の夜泣きなんてそこまで大したことじゃないだろうと思ってたり。


経験しないと分からないことだらけでした。

で、経験しないと分からないことだらけだ!と理解したからこそ、

まだ経験していないから分かっていない事も、
自分にはまだまだたくさんあるんだろうと予想できるようになる訳で。

だから、
何か発言する時には気をつけなきゃいけないし、

どんな時にも人を気遣う気持ちを忘れてはダメだなぁと思います。

そして、辛い経験をしている人は、
それを発信していって良いんだと思います。

やっぱり経験していない周りは気付けなかったりするので、
こういうことが辛いんだとか、
こうなったら嬉しいとか、
理解できれば変えられるものもあると思うんです。

全員がハッピーとまではいかないでしょうが、
なるべく様々な立場の人達が、
しんどくならないようになっていったらいいなぁと思います。

  

Posted by 彩 at 19:56Comments(0)

2017年07月01日

(自称)世界一使いやすい財布

私同じ財布をかれこれ4年ほど使っておりまして。




このお財布は、探しに探してやっと見つけた、
理想のお財布で。

お財布の条件は
・小銭部分ががま口で、なおかつ2つに分かれていること
・お札入れも2つあること
・カードがたくさん入ること
・小銭入れのがま口が剥き出しにならないこと(かぶせのフタが付いていること)
・できれば革(しかも固めの)
・落ち着いた緑色かマスタード色
です。




この条件全てをクリアした最高のお財布なんですよ!

本当に、一生使い続けたいお財布なんです。

なんですが、
4年も使う中で、がま口の金具が壊れてしまいまして。

たまに小銭が鞄に落ちてたりしちゃったり。

で、そろそろ買い換え時かなと。
でもやっぱり使いやすさがハンパなくて、
他のお財布を使うことは考えられなくて、
同じ物をネットで探したら

もうね… もう売ってないんですよ…_:(´ཀ`」 ∠):

同じメーカーさんの、
4年前見た他の財布はまだ売ってるのに、

このがま口のはもうないの。

Dakotaのリードクラシックラインだし、
見た目とかマイナーチェンジしながら機能はほぼ変わらないのがずっと売られていくものだと思ってたら

もうないの。


割とショックで立ち直れないです。

買う時に2つ買っとけばよかった。

そうだった、私がハマるのは大体廃番になるんだった忘れてた油断してた(泣)


お財布屋さんとかで、金具修理してくれるとことかありますかね…?

手に入らないなら直して使いたいな。
思い入れあるし。

エコだね。エコだ。エコロジストだワタシ。

うんそうしよう。

寂れたお財布屋さんに4年前の売れ残りあるの見たよって方がいたらご一報下さい。  

Posted by 彩 at 15:04Comments(0)その他色々