2020年06月28日
自転車通勤
最近たまに仕事場に自転車で行ってます
車でも自転車でも、そんなにかかる時間変わらないので
天気が良ければ自転車って最高!
駐車するのに悪戦苦闘しなくていいし
(うちの塾は駐車場が狭いんですよね…)
良い運動になるし
ガソリン使う量減らせるし
もともとそんなに運転に自信がある方ではないので
うちの子たちを乗せる必要がなくなったら
車使わないで来ようかなと思ってます
あと、全然関係ないんですけど、
うちの庭の木にキジバトが巣を作って
雛が一羽孵りました
ひなかわいい♡

元気に大きくなったらいいなぁ
車でも自転車でも、そんなにかかる時間変わらないので
天気が良ければ自転車って最高!
駐車するのに悪戦苦闘しなくていいし
(うちの塾は駐車場が狭いんですよね…)
良い運動になるし
ガソリン使う量減らせるし
もともとそんなに運転に自信がある方ではないので
うちの子たちを乗せる必要がなくなったら
車使わないで来ようかなと思ってます
あと、全然関係ないんですけど、
うちの庭の木にキジバトが巣を作って
雛が一羽孵りました
ひなかわいい♡

元気に大きくなったらいいなぁ
Posted by 彩 at
12:32
│Comments(0)
2020年06月05日
英語での読書にオススメの1冊
県内の学生さんなら

この表紙にピンとくるのではないでしょうか?
小学二年生の国語の教科書で出てくる
ガマくんとカエルくんのお話の原作版です。
土曜日のリーディングクラスで使おうと思って購入しました。
やはり、英語で本を読むだけで心理的なハードルが高いので
読んだことがある話、知っている話というだけで
かなり前向きに読めるようになるのではと思います。
そして、ストーリーを知っているからではありますが、
スラスラと読めたら、子供たちにとって大きな自信になるのではないかと思います。
こちらの本は、教科書に載っていた手紙の話の他にも数話載っています。
手紙の話で自信をつけてもらって
他のお話にも興味を持ってもらえたらといいなぁ。
県立図書館に、14匹シリーズの英語版があるんですよ!
これも、みんな読んだことある絵本だから読みやすくてオススメ!
ぜひ試してみてくださいね♪

この表紙にピンとくるのではないでしょうか?
小学二年生の国語の教科書で出てくる
ガマくんとカエルくんのお話の原作版です。
土曜日のリーディングクラスで使おうと思って購入しました。
やはり、英語で本を読むだけで心理的なハードルが高いので
読んだことがある話、知っている話というだけで
かなり前向きに読めるようになるのではと思います。
そして、ストーリーを知っているからではありますが、
スラスラと読めたら、子供たちにとって大きな自信になるのではないかと思います。
こちらの本は、教科書に載っていた手紙の話の他にも数話載っています。
手紙の話で自信をつけてもらって
他のお話にも興味を持ってもらえたらといいなぁ。
県立図書館に、14匹シリーズの英語版があるんですよ!
これも、みんな読んだことある絵本だから読みやすくてオススメ!
ぜひ試してみてくださいね♪