2015年03月27日
小さな良いことの輪
はい、塾や勉強に関係ないシリーズです。
イライラしている時って、
周りの人にもイライラが移ります。
イライラした態度を取って、相手もイライラさせてしまうからです。
きっと、これを続けると、
どんどん自分の周りがイライラばかりになってしまうと思うんです。
逆に、何か良いことがあった日は、優しい気持ちになって、
周りの人にも優しくできます。
なので私は、
なるべく周りの人を嫌な気持ちにさせないようにしようと心がけています。
そして、余裕があれば、嬉しい気持ちになってもらえるようにしたいと思っています。
その昔、
ペイフォワードという映画があって、
誰かに良いことをしてもらったら、
3人に良いことをしていく、という何とも美しい話(だったように記憶しているけどほぼ忘れました)でした。
その映画内の良いことは、最終的に
移動手段に困った人にジャガーをプレゼントするとかものすごいことになってたんですけど、
そんなことじゃなくていいと思います。
というかそんなことどんなに頑張ってもできませんけどね(笑)
運転中に道を譲るとか、
小さいゴミを自分のゴミと一緒に捨てるとか、
落し物を拾って届けるとか、
何かしてくれた人に笑顔でありがとうと言うとか、
そんな小さな事でいいと思います。
そうやって小さな良いことが巡ることとか、
その小さな良いことの始まりが自分だったらとか、
そんなことを考えると、少しワクワクします。
なんでこの記事を書いたかというと、
ついこの間、車同士で道を譲ったんですけど、
向こうの運転手さんが目を合わせて笑顔でぺこっと頭を下げてくれたんですよ。
私なんて普段無愛想に手を挙げるだけなんですけど、その時にすごく暖かい気持ちになって、その日1日その暖かい気持ちのままで過ごせたんです。
ちなみに運転手のお姉さんがめっちゃ美人だったんですけど(笑)、
でもそういうのではなくて、暖かい雰囲気を一つの動作だけで、
距離もある、ガラス越しの他人の私にまで分けてくれたお姉さんに感激しまして。
うん、やっぱりそういうのいいなぁ…と思ったからです。
昔から、情けは人の為ならず、とも言いますが、
自分に返ってこなかったとしても、
そういう小さな良いことが巡っていく世の中になればいいなぁと願っています。
イライラしている時って、
周りの人にもイライラが移ります。
イライラした態度を取って、相手もイライラさせてしまうからです。
きっと、これを続けると、
どんどん自分の周りがイライラばかりになってしまうと思うんです。
逆に、何か良いことがあった日は、優しい気持ちになって、
周りの人にも優しくできます。
なので私は、
なるべく周りの人を嫌な気持ちにさせないようにしようと心がけています。
そして、余裕があれば、嬉しい気持ちになってもらえるようにしたいと思っています。
その昔、
ペイフォワードという映画があって、
誰かに良いことをしてもらったら、
3人に良いことをしていく、という何とも美しい話(だったように記憶しているけどほぼ忘れました)でした。
その映画内の良いことは、最終的に
移動手段に困った人にジャガーをプレゼントするとかものすごいことになってたんですけど、
そんなことじゃなくていいと思います。
というかそんなことどんなに頑張ってもできませんけどね(笑)
運転中に道を譲るとか、
小さいゴミを自分のゴミと一緒に捨てるとか、
落し物を拾って届けるとか、
何かしてくれた人に笑顔でありがとうと言うとか、
そんな小さな事でいいと思います。
そうやって小さな良いことが巡ることとか、
その小さな良いことの始まりが自分だったらとか、
そんなことを考えると、少しワクワクします。
なんでこの記事を書いたかというと、
ついこの間、車同士で道を譲ったんですけど、
向こうの運転手さんが目を合わせて笑顔でぺこっと頭を下げてくれたんですよ。
私なんて普段無愛想に手を挙げるだけなんですけど、その時にすごく暖かい気持ちになって、その日1日その暖かい気持ちのままで過ごせたんです。
ちなみに運転手のお姉さんがめっちゃ美人だったんですけど(笑)、
でもそういうのではなくて、暖かい雰囲気を一つの動作だけで、
距離もある、ガラス越しの他人の私にまで分けてくれたお姉さんに感激しまして。
うん、やっぱりそういうのいいなぁ…と思ったからです。
昔から、情けは人の為ならず、とも言いますが、
自分に返ってこなかったとしても、
そういう小さな良いことが巡っていく世の中になればいいなぁと願っています。
Posted by 彩 at 23:46│Comments(0)
│その他色々