2024年06月26日
英検一級一次 一発合格できた理由を自分なりに分析する
おかげさまで、無事英検一級一次試験に合格しました

受けようと思ってから約4ヶ月
今まで覚えた語に加えて
新に1,000語ほど覚えて臨みました

+3で合格できたので
一応まぁまぁ余裕のある合格でした
形式が変わって、英作文がちょっと時間が足りなかったので、英作文はやはりあまり取れてませんでしたが
リスニング得点率93%が効いたと思います
高校生とリスニング練習がんばっててよかった…!
4ヶ月は英検一級の勉強期間としてはそんなに長くないと思います
短期間で合格できたのはひとえに
「自分がナマケモノだから」だと思っています
自分のYouTubeチャンネルの名前にも冠しているんですが、
私めちゃくちゃ面倒くさがりだし怠け者なんですよね、土台が
なので「本当に必要なことしかやりたくない」タイプです
やりたくないから、最低限のやらなければならないことだけに絞って短期間だけ集中してやる
という勉強スタイルを学生の時からずっと取っていて
一応今の所「試験」と名の付くものに落ちたことはないので
このやり方は間違ってはないというか
自分には合ってるのかなと思います
効率よく勉強するために
しっかりとリサーチすること
計画を立てること
計画が合っているか定期的に確認すること
ズレてるなと感じたら計画を柔軟に変えること
この4つを常に意識しています
一応生徒さんには、受験の際にはこの辺の話も毎年詳しくさせていただいてます
時は金なり
大切な時間を無駄に費やしてはもったいないですからね
効率上げて浮いた時間で映画見たり犬を愛でたり
おいしいランチ食べたりするべきですよね!
二週間後には二次試験です
引き続き勉強がんばります!

受けようと思ってから約4ヶ月
今まで覚えた語に加えて
新に1,000語ほど覚えて臨みました

+3で合格できたので
一応まぁまぁ余裕のある合格でした
形式が変わって、英作文がちょっと時間が足りなかったので、英作文はやはりあまり取れてませんでしたが
リスニング得点率93%が効いたと思います
高校生とリスニング練習がんばっててよかった…!
4ヶ月は英検一級の勉強期間としてはそんなに長くないと思います
短期間で合格できたのはひとえに
「自分がナマケモノだから」だと思っています
自分のYouTubeチャンネルの名前にも冠しているんですが、
私めちゃくちゃ面倒くさがりだし怠け者なんですよね、土台が
なので「本当に必要なことしかやりたくない」タイプです
やりたくないから、最低限のやらなければならないことだけに絞って短期間だけ集中してやる
という勉強スタイルを学生の時からずっと取っていて
一応今の所「試験」と名の付くものに落ちたことはないので
このやり方は間違ってはないというか
自分には合ってるのかなと思います
効率よく勉強するために
しっかりとリサーチすること
計画を立てること
計画が合っているか定期的に確認すること
ズレてるなと感じたら計画を柔軟に変えること
この4つを常に意識しています
一応生徒さんには、受験の際にはこの辺の話も毎年詳しくさせていただいてます
時は金なり
大切な時間を無駄に費やしてはもったいないですからね
効率上げて浮いた時間で映画見たり犬を愛でたり
おいしいランチ食べたりするべきですよね!
二週間後には二次試験です
引き続き勉強がんばります!
Posted by 彩 at 07:21│Comments(0)
│勉強のこと