2015年01月31日
本物のプライド
プライドが高い、というのはどういうことでしょうか。
何となく、色々な生徒さんを見ていて思うのは、
自分が出来ないことを出来ないと受け止められる人は、ものすごく伸びるなぁということです。
逆に、出来ない自分が許せない、自分がこんなに出来ないはずがない、今回は問題の出し方がよくなかった・ヤマが外れたせい的な事を言う人、出来ないことが恥ずかしいと思う人、などなど、所謂プライドが高い人というか、そういう人は、なかなか伸びません。
本番、塾に通う生徒さんにとっては試験ですが、
そこで出来ればいいわけで、
塾での授業で完璧に出来る人は、塾に通う必要が無いわけで、
なんですが、どうしても、
その「出来ないこと」が受け入れ難い生徒さんもやはりいるように思います。
誰でも出来ないとガッカリしますし、悔しいし恥ずかしいものです。
私も未だに、数学の難問には悩まされることがあります。
(私は中学時代数学が大の苦手でして、ど文系です。そこから何とか這い上がったタイプなので、数学が苦手な気持ちはものすごく分かります。笑)
そういう時は、やはり焦ります。
何で分かんないんだー情け無いなぁって。
でも、そこで後ろを向いていても何も変わらないんですよね。
出来ないことから目を背け続けて、成績が上がる訳が無いんです。
出来なかったら、
どうして出来なかったのか考える。
次にどうすればできるようになるか考える。
何度も練習して同じ失敗を繰り返さないようにする。
そうすれば、必ず出来るようになります。
そして、その積み重ねで少しずつ上げた成績にこそ、プライドを持ってほしいと思うんです。
努力しなくても出来る、
最初から頭がいい、
誰でもがそんなある種の漫画の主人公みたいなキャラだったらいいんですけど、
そんな限られた特別な人でなくても、
コツコツと重ねた努力をもっともっと誇れると思います。
なのに、出来ない!問題がよくない!苦手だ!嫌なんだ!もういい!
と投げてしまうのは、なんてもったいないことなんだと思います。
自分が向上するために無駄なプライドは、綺麗さっぱり捨ててしまいましょう。
要らないです。だって、何も生産的ではないじゃないですか。
出来ないんだ、だからやるんだ、出来るようになるんだって、
歯を食いしばる時なんです。
捨てた後、努力して、自然と湧き出たものこそが、
私は本当のプライドだと思っています。
Home学習塾 長森
何となく、色々な生徒さんを見ていて思うのは、
自分が出来ないことを出来ないと受け止められる人は、ものすごく伸びるなぁということです。
逆に、出来ない自分が許せない、自分がこんなに出来ないはずがない、今回は問題の出し方がよくなかった・ヤマが外れたせい的な事を言う人、出来ないことが恥ずかしいと思う人、などなど、所謂プライドが高い人というか、そういう人は、なかなか伸びません。
本番、塾に通う生徒さんにとっては試験ですが、
そこで出来ればいいわけで、
塾での授業で完璧に出来る人は、塾に通う必要が無いわけで、
なんですが、どうしても、
その「出来ないこと」が受け入れ難い生徒さんもやはりいるように思います。
誰でも出来ないとガッカリしますし、悔しいし恥ずかしいものです。
私も未だに、数学の難問には悩まされることがあります。
(私は中学時代数学が大の苦手でして、ど文系です。そこから何とか這い上がったタイプなので、数学が苦手な気持ちはものすごく分かります。笑)
そういう時は、やはり焦ります。
何で分かんないんだー情け無いなぁって。
でも、そこで後ろを向いていても何も変わらないんですよね。
出来ないことから目を背け続けて、成績が上がる訳が無いんです。
出来なかったら、
どうして出来なかったのか考える。
次にどうすればできるようになるか考える。
何度も練習して同じ失敗を繰り返さないようにする。
そうすれば、必ず出来るようになります。
そして、その積み重ねで少しずつ上げた成績にこそ、プライドを持ってほしいと思うんです。
努力しなくても出来る、
最初から頭がいい、
誰でもがそんなある種の漫画の主人公みたいなキャラだったらいいんですけど、
そんな限られた特別な人でなくても、
コツコツと重ねた努力をもっともっと誇れると思います。
なのに、出来ない!問題がよくない!苦手だ!嫌なんだ!もういい!
と投げてしまうのは、なんてもったいないことなんだと思います。
自分が向上するために無駄なプライドは、綺麗さっぱり捨ててしまいましょう。
要らないです。だって、何も生産的ではないじゃないですか。
出来ないんだ、だからやるんだ、出来るようになるんだって、
歯を食いしばる時なんです。
捨てた後、努力して、自然と湧き出たものこそが、
私は本当のプライドだと思っています。
Home学習塾 長森
Posted by 彩 at 01:41│Comments(0)
│勉強のこと