2017年03月15日
つ、ついに…

ついに医学書的な物に手を出してしまった…
外大生時代、脳と言語に関する医学書を読む授業があって、
本当に本当に意味が分からなすぎて、
専門用語と注釈があり過ぎて、
先生頭良過ぎて逆にバカ!とか呪いながら1年間課題をしていた経験があり、
そういうのは読むまいと心に決めていたんです(笑)
ですが、医学の分野に進みたい生徒さんの単語学習の補強教材として、
何か興味あることについての本とか読むといいだろうなぁという事で、
また再挑戦してみようと今思っています!
思っていますが…

届いた本これ分厚過ぎない⁉︎
心が折れそう(笑) 1年くらいかかったりするのかもなぁ…(遠い目)
でも、やっぱり、興味ある本を読みたくて調べて理解した単語の意味って、
参考書で覚えるよりずーっとハッキリ長く覚えているんですよ。
なので、頑張るぞー!
おー!