2017年03月04日
運動性記憶
先日子供達に綾取り教えることになったんですけど、
10年以上やってないのでできるか不安になりつつやってみると、
割とちゃんと出来るんですよね。
で、子供がやってて途中から分からなくなって、
次どうするん?って言われたら分からない(笑)
最初から流れでやらないとダメで。
これ完全に頭ではなく体で覚えてるんですよね。
運動性記憶って、一度覚えてしまうと
条件さえ揃えば忘れないって本当なんだなーと実感した体験でした。
なので、勉強するときも、覚えたいことは体を動かしながら覚えていけば長く覚えておけるんじゃないかと考えています。
と言ってもマラソンしながら勉強とかそういう事ではなくですね、
暗記モノは手と口を動かせという事です。
ノートに何回も何回も書いて、何回も何回も書きながら口に出して読む事です。
そうしていると、手と口が勝手に覚えてくれます。
そうやって覚えてしまえば、なかなか忘れないと思います。
なので英単語の場合は、
読みを覚える事が必須です。
発音記号が読める人は読んで、音をきちんと把握する事です。
発音記号読めない人は、電子辞書かネット上の辞書に読んでもらいましょう。
いよいよ来週は公立高校の受験があります。
私個人としては、やるべき事は全部やったと思います。
後は、体調に気を付けて出し切ってほしいです。
人事を尽くして天命を待つ!
10年以上やってないのでできるか不安になりつつやってみると、
割とちゃんと出来るんですよね。
で、子供がやってて途中から分からなくなって、
次どうするん?って言われたら分からない(笑)
最初から流れでやらないとダメで。
これ完全に頭ではなく体で覚えてるんですよね。
運動性記憶って、一度覚えてしまうと
条件さえ揃えば忘れないって本当なんだなーと実感した体験でした。
なので、勉強するときも、覚えたいことは体を動かしながら覚えていけば長く覚えておけるんじゃないかと考えています。
と言ってもマラソンしながら勉強とかそういう事ではなくですね、
暗記モノは手と口を動かせという事です。
ノートに何回も何回も書いて、何回も何回も書きながら口に出して読む事です。
そうしていると、手と口が勝手に覚えてくれます。
そうやって覚えてしまえば、なかなか忘れないと思います。
なので英単語の場合は、
読みを覚える事が必須です。
発音記号が読める人は読んで、音をきちんと把握する事です。
発音記号読めない人は、電子辞書かネット上の辞書に読んでもらいましょう。
いよいよ来週は公立高校の受験があります。
私個人としては、やるべき事は全部やったと思います。
後は、体調に気を付けて出し切ってほしいです。
人事を尽くして天命を待つ!