QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
彩
高松市十川西町で個人塾をしています。
松永彩です。

神戸市立神戸市外国語大卒です。

対応教科は、中学英語・数学、高校 英語 です。
その他の教科はお問い合わせ下さい。

無料体験授業も随時行っています。興味のある方は、050-3593-5500まで♪

授業中など電話に出られない時もありますので、メールでのお問い合わせがありがたいです。


プロフィール欄・ブログオーナーにメッセージを送るよりお願いします。
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年08月27日

飽きる・飽きない

私はものすごく飽き性です。

飽き性の凝り性です。


なので、面白い!と思ったら寝る間も惜しんでトコトンやりこんで、

ある瞬間いきなり飽きて、やらなくなります。

その繰り返しです。

音楽も、このアルバム好きだ!と思ったら、
ひたすら聞いて聞いて聞いて聞いて聞いて、
吐きそうになるまで聞いて飽きます。

昔友人に、もったいない聴き方と言われてました(笑)

で、実は英語の勉強はどちらかと言うと既に飽きています(^^;;
面白いなっていう部分もたくさんあるんですけど、
純粋に英語を勉強する事のみに関しては、
まあ忙しいというのもありますが
進んでやりたい!とは思っていません。

じゃあそれが仕事でダメじゃん!と思いきや、
この仕事は本当に毎日楽しいです。

やっぱり、生徒さん一人ひとりの学力や性格や、
勉強に対する熱意や思考回路や、

そういう物が違えば違うだけ、
教え方や関わり方を変えなければいけないから

だと思います。

試行錯誤を繰り返して、
伝えたい事がうまく生徒さんに噛み合った時の気持ち良さは、
本当に何にも代え難いものがあります。

そして、受験生の皆さんにも、ただひたすらに知識を詰め込むのではなく、
自分というものに向き合ってほしいと思っています。

自分に合う勉強法は何なのか。

どこまでが分かっていてどこからが分からないのか。

なぜこのミスをしてしまうのか。

再度自分自身を見つめて、これからの学習予定を立ててほしいと思います。

ご両親や、教科担任の先生や、友人に聞いてみるのもいいと思います。
自覚していない自分の弱い部分を指摘してくれるかもしれません。

十人十色、自分だけの必勝法が必ずあります。

朝晩涼しくなってきて
もう夏も終わりです。

焦る時期ではありますが、
今一度自分を分析する時間を持ってみてはどうでしょうか。  

Posted by 彩 at 22:21Comments(0)その他色々