2014年10月17日
3000アクセス!
こちらのブログのアクセス数が3000を超えました!
たくさんの方に閲覧して頂いていること、
とても嬉しいと同時に感謝しています。
私は小さな頃から文章を書くことが大好きでした。
好きでしたし、同時に書くことによって、常に自分の気持ちや考えと向き合ってきたように思います。
夏休みの作文や標語で何度か賞をもらったこともありました。
児童館やコミセンに掲げてあるイジメの標語が未だに私が小学生の時に考えたもので
何年か前にコミセンの前を通った時にものすごく懐かしい気持ちになりました。
なので、自分の書いたものを読んでくださる方がいるっていうことが、
何というか一種の励みになっているような気がします。
本当にありがたいことです。
これからも当ブログをよろしくお願いいたします。
たくさんの方に閲覧して頂いていること、
とても嬉しいと同時に感謝しています。
私は小さな頃から文章を書くことが大好きでした。
好きでしたし、同時に書くことによって、常に自分の気持ちや考えと向き合ってきたように思います。
夏休みの作文や標語で何度か賞をもらったこともありました。
児童館やコミセンに掲げてあるイジメの標語が未だに私が小学生の時に考えたもので
何年か前にコミセンの前を通った時にものすごく懐かしい気持ちになりました。
なので、自分の書いたものを読んでくださる方がいるっていうことが、
何というか一種の励みになっているような気がします。
本当にありがたいことです。
これからも当ブログをよろしくお願いいたします。
2014年10月17日
ハロウィン♪
ハロウィンが近付いてきましたね♪ 私はハロウィン大好きです(*´ω`*) ワクワクする感じがたまりません。
ハロウィンは、日本のお盆と少し似ています。あの世の扉的なモノが1日だけ空いて、霊がこの世に帰って来ます。
灯籠とジャコランタンなんかも似てますね!
ただ、ハロウィンは悪い霊も帰ってくるので、こちらも怖いモノに仮装して、霊を追い払わないといけません。
これが仮装する本来の理由です。
今日では、怖い物以外でも仮装して楽しければOK‼︎ですけどね。
今年は新居東児童館と、支援センターの西岡医院・レインボーキッズさんで、
親子英語教室 ハロウィンバージョンをします。
お聞きしたところによるとどちらもキャンセル待ち多数とのことで、ありがたいことです。
西岡医院さんの方はキャンセル待ちがとても多く、急遽一週間後に(少し時期はズレますが)2回目も開催されることになりました。
最近の予約状況を知らないので、2回目はもしかしたら空きがあるかもしれません。
ご興味のある方は西岡医院さんにお問い合わせくださいね。
今回の親子英語教室でも使おうと思っているオススメのDVDを一つご紹介!


役に立つフレーズが楽しく学べます。大体の動画はYouTubeでも見られるようになっていますので、是非試聴して見てください!
ハロウィンは、日本のお盆と少し似ています。あの世の扉的なモノが1日だけ空いて、霊がこの世に帰って来ます。
灯籠とジャコランタンなんかも似てますね!
ただ、ハロウィンは悪い霊も帰ってくるので、こちらも怖いモノに仮装して、霊を追い払わないといけません。
これが仮装する本来の理由です。
今日では、怖い物以外でも仮装して楽しければOK‼︎ですけどね。
今年は新居東児童館と、支援センターの西岡医院・レインボーキッズさんで、
親子英語教室 ハロウィンバージョンをします。
お聞きしたところによるとどちらもキャンセル待ち多数とのことで、ありがたいことです。
西岡医院さんの方はキャンセル待ちがとても多く、急遽一週間後に(少し時期はズレますが)2回目も開催されることになりました。
最近の予約状況を知らないので、2回目はもしかしたら空きがあるかもしれません。
ご興味のある方は西岡医院さんにお問い合わせくださいね。
今回の親子英語教室でも使おうと思っているオススメのDVDを一つご紹介!


役に立つフレーズが楽しく学べます。大体の動画はYouTubeでも見られるようになっていますので、是非試聴して見てください!