QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
彩
高松市十川西町で個人塾をしています。
松永彩です。

神戸市立神戸市外国語大卒です。

対応教科は、中学英語・数学、高校 英語 です。
その他の教科はお問い合わせ下さい。

無料体験授業も随時行っています。興味のある方は、050-3593-5500まで♪

授業中など電話に出られない時もありますので、メールでのお問い合わせがありがたいです。


プロフィール欄・ブログオーナーにメッセージを送るよりお願いします。
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年03月07日

父の教え

昔々、私がまだ幼稚園生とか小学生とかだった時、

父が私に言いました。


ええか、色んな違いに気付く人間になれ。
いつもと違うな、周りと違うな、これだけ変えてるな、っていう違いに気付いて、そして考える人間になれ。

何にでも理由がある。

何で違うんか、何で変えたんか、何でこれだけなんか、

間違っててもいいから、まず自分でよく考えろ。考えて自分なりの答えを出せ。

出した後に、答え合わせして、違ってたらまた考えろ。


これ、今までの人生でダントツ役に立った教えです。

なぜ、こうなのか。

理由を考えるということは、
ものの仕組み、社会の仕組み、人の心理の仕組み、様々なものの仕組みについて考察するということです。

ぜひ癖づけてやってみてください。
良い頭の体操になります。

でも、やりすぎると誰にも喋らずなんでも自己完結してしまうようになるので程々に(笑)  

Posted by 彩 at 02:03Comments(0)その他色々