2013年05月13日
単語を覚えよう 追記
こんばんは、ついについに、我が家も仮面ライダーベルトを買ってしまいました…
幼稚園に泣きながらも行き、
私が塾の準備で家を出る度に泣きながら見送り、
最近ガマンさせることが多いね、と主人と話して買いました。
ものすごく喜んで使ってますが、
ウルサイよー!!
音量調節ボタンとかないのか…
さて、単語を覚えようの巻で
単語を効率的に覚えるためのノートについて書きました。
あの後、写真を撮って載せるために久しぶりに単語の参考書を見に行って(@宮脇)、
速単買うつもりで、でもちょっと色々見ようかなーと全部中をパラパラっと見ていたら、
ターゲットが見やすくなっていたのに何か感動してしまって、
今回はターゲット買っちゃいました。
で、ノートにまとめてたんですけどね、
ターゲットの例文長いの。
すごい長いの。
ページの半分では足りないな…ということで、
今回は見開きで、左ページに英単語と注意点と和訳、
右ページに例文をまとめました。
最後に単語帳の形状にする時には、例文は切り捨てます…(T~T)
ではでは…

見開きこんな感じです。
左に英単語と、重要事項と、半分跨いで和訳。
右に例文。

見開き左のページアップ。

右ページアップ。
ね?例文長いでしょ?


こんな風に、連語や対義語や発音注意、アクセント注意は適当に記号で…

何回も繰り返し覚えてほぼ完璧になったら、破ります。

切って

重ねて穴を開けます。
こんな感じです。
自分が家で見るだけなので、ホチキスで止めて、順番変えたい時は芯外して止め直し、とかでもいいかもしれないです。
例文ごと覚えるつもりなら、
速単の短いズバッとした例文がいいかなーと思いました。
私の昔のやり方なので、
適当に現代風にアレンジしたりして参考にして下さーい!
幼稚園に泣きながらも行き、
私が塾の準備で家を出る度に泣きながら見送り、
最近ガマンさせることが多いね、と主人と話して買いました。
ものすごく喜んで使ってますが、
ウルサイよー!!
音量調節ボタンとかないのか…
さて、単語を覚えようの巻で
単語を効率的に覚えるためのノートについて書きました。
あの後、写真を撮って載せるために久しぶりに単語の参考書を見に行って(@宮脇)、
速単買うつもりで、でもちょっと色々見ようかなーと全部中をパラパラっと見ていたら、
ターゲットが見やすくなっていたのに何か感動してしまって、
今回はターゲット買っちゃいました。
で、ノートにまとめてたんですけどね、
ターゲットの例文長いの。
すごい長いの。
ページの半分では足りないな…ということで、
今回は見開きで、左ページに英単語と注意点と和訳、
右ページに例文をまとめました。
最後に単語帳の形状にする時には、例文は切り捨てます…(T~T)
ではでは…

見開きこんな感じです。
左に英単語と、重要事項と、半分跨いで和訳。
右に例文。

見開き左のページアップ。

右ページアップ。
ね?例文長いでしょ?


こんな風に、連語や対義語や発音注意、アクセント注意は適当に記号で…

何回も繰り返し覚えてほぼ完璧になったら、破ります。

切って

重ねて穴を開けます。
こんな感じです。
自分が家で見るだけなので、ホチキスで止めて、順番変えたい時は芯外して止め直し、とかでもいいかもしれないです。
例文ごと覚えるつもりなら、
速単の短いズバッとした例文がいいかなーと思いました。
私の昔のやり方なので、
適当に現代風にアレンジしたりして参考にして下さーい!
Posted by 彩 at 01:26│Comments(0)
│高校英語