QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
彩
高松市十川西町で個人塾をしています。
松永彩です。

神戸市立神戸市外国語大卒です。

対応教科は、中学英語・数学、高校 英語 です。
その他の教科はお問い合わせ下さい。

無料体験授業も随時行っています。興味のある方は、050-3593-5500まで♪

授業中など電話に出られない時もありますので、メールでのお問い合わせがありがたいです。


プロフィール欄・ブログオーナーにメッセージを送るよりお願いします。
オーナーへメッセージ

2023年04月01日

バツを恐れないために

私は、小学一年生の最初の授業で担任の先生に、

間違えてバツが付くのは全然恥ずかしくもないし ダメなことではない

次に分かるようになるためのステップだから
自分の間違った答えは消さなくていいし
間違ったことを悲しむ必要もない

というような主旨のことを言ってもらって

間違いを恐れずに問題を解けるようになったと思っていて

だから勉強が得意になったんだと思っています

うちは塾なので、

入って来る生徒さんたちは 苦手だな…と思って来始める方が多く(当たり前ですが)

たくさんのバツに傷付いてモチベーションが下がった状態だと感じていて

その状態で、間違っても大丈夫だよと声をかけても、あまり届かないなと実感しています

新年度になりますし、
どうにかしてこの現状を変えたいなと考えていました

バツをもらうのが大嫌いな次女に意見を聞きつつ

まずは小学生の授業で、
間違えた問題にバツやピンを付けるのではなくて

難しい問題に挑戦した印としてかわいいシールを貼ってはどうかなと考えました

うまく機能するか分からないですが、新年度の授業からやってみようと思っています

バツを恐れないために

授業中シールを首から下げておく予定です

⚪︎が付いても嬉しいし

間違っても頑張りが認められたと実感してもらいたいです

同じカテゴリー(勉強のこと)の記事画像
英検一級 一発合格しましたー!
英検一級一次 一発合格できた理由を自分なりに分析する
忙しい人向け単語の覚え方
クリスマスのアイディアをシェアします
英語学習用の動画出しました
お天気の表現の基本
同じカテゴリー(勉強のこと)の記事
 高校生以上 リスニング力を自力であげる方法 (2024-09-27 15:02)
 英検1級二次試験体験談 前半 (2024-08-22 18:27)
 英検一級 一発合格しましたー! (2024-08-08 17:53)
 英検一級一次 一発合格できた理由を自分なりに分析する (2024-06-26 07:21)
 大学選びについて (2024-06-22 19:33)
 忙しい人向け単語の覚え方 (2024-01-24 23:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バツを恐れないために
    コメント(0)