2021年03月25日
それぞれの春
今年度の受験が全て終わり、受験生たちも卒業しました。
私一人の小さい塾なので、多分今年は受験生が今までで一番多かったんじゃないかと思います。
まず、このコロナ禍の一年間
周りの大人もメディアも 社会も混乱していたし、
色々なやりたかったことを我慢しなければならなくて
普段なら不要な悲しみや悔しさもたくさん感じてきたと思います。
そんな中でも、将来を見据えてコツコツと勉強し、受験に臨んだ今年の受験生全員を
私は心から誇りに思います。
本当に、尊敬しています。
私が受験生だったら、もっとグチグチ言っていたと思う…(笑)
合否の結果は一応出はしますが
それよりももっと大切なものがたくさん培われた一年だったと確信しています。
この 大変なことが多かった一年を
「大変だったけど価値のある一年だった」とするのも
「大変で何も得るものがない一年だった」とするのも、
今後の皆さん次第です。
積み上げたこの一年で、行きたい場所により近付けたなら うれしいです。
この一年、私自身としては、
一人一人の苦手な部分や得点を逃してしまう部分、志望校に足りない部分を
一緒に一生懸命考えて、さらに様々な経験をさせてもらったと思います。
大学生時代、アルバイト先の意識の高い社長さんに言われたことがあります。
「学生と社会人の違いは何か?」
「学生はお金を払って勉強するけど、社会人は賃金を貰って勉強する」
「だから社会人はその分、勉強したことを仕事に生かす義務がある」
今になって、本当に真理だなぁと思います。
この一年で得たものを、また今後の指導にも活かしていこうと思っています。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます!
新生活も、全力で楽しんで全力で学んでくださいね。
皆さんの新しい生活が、たくさんの良い出会いにあふれていますように。
私一人の小さい塾なので、多分今年は受験生が今までで一番多かったんじゃないかと思います。
まず、このコロナ禍の一年間
周りの大人もメディアも 社会も混乱していたし、
色々なやりたかったことを我慢しなければならなくて
普段なら不要な悲しみや悔しさもたくさん感じてきたと思います。
そんな中でも、将来を見据えてコツコツと勉強し、受験に臨んだ今年の受験生全員を
私は心から誇りに思います。
本当に、尊敬しています。
私が受験生だったら、もっとグチグチ言っていたと思う…(笑)
合否の結果は一応出はしますが
それよりももっと大切なものがたくさん培われた一年だったと確信しています。
この 大変なことが多かった一年を
「大変だったけど価値のある一年だった」とするのも
「大変で何も得るものがない一年だった」とするのも、
今後の皆さん次第です。
積み上げたこの一年で、行きたい場所により近付けたなら うれしいです。
この一年、私自身としては、
一人一人の苦手な部分や得点を逃してしまう部分、志望校に足りない部分を
一緒に一生懸命考えて、さらに様々な経験をさせてもらったと思います。
大学生時代、アルバイト先の意識の高い社長さんに言われたことがあります。
「学生と社会人の違いは何か?」
「学生はお金を払って勉強するけど、社会人は賃金を貰って勉強する」
「だから社会人はその分、勉強したことを仕事に生かす義務がある」
今になって、本当に真理だなぁと思います。
この一年で得たものを、また今後の指導にも活かしていこうと思っています。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます!
新生活も、全力で楽しんで全力で学んでくださいね。
皆さんの新しい生活が、たくさんの良い出会いにあふれていますように。