2020年03月14日
休校中にオススメ!奥が深いボードゲームなど
長い春休み、少しでも楽しく、更には勉強にもなるような遊びをしてほしいなということで
オススメのボードゲームなどを紹介します
どれも奥が深くて、一緒にすると大人も楽しめますし
大人が一生懸命やると子供もとっても盛り上がりますよ!
中高生は友達や兄弟で遊ぶのも楽しいです♪
①ウボンゴ ミニ

これは平面図形の感覚と論理的思考力が鍛えられるゲーム!
お題の形に沿って、ピースをはめていくゲームです
算数の時間にもたまにしてます。
これはミニなのでお手軽&コンパクトです
②どうぶつしょうぎ

将棋のルールを知らない方も、この機会に覚えてみてはどうでしょう
由緒ある日本のボードゲームなだけあって
飽きないです!
③シソック

四則計算とカルタを組み合わせたゲーム
答えが分かってても札が見つからなかったりして
大人も負けることも…
④ドブル

同じマークを見つけるだけのシンプルなゲームですが
焦れば焦るほど見つからない恐ろしいゲームです
ただ遊びによってはちょっといじわるしちゃう子とかも出ちゃうので
大人がある程度コントロールしながらやった方がいいかも
⑤難読カルタ

へーこんな風に書くんだ!と勉強になるカルタです
大人の方が少し有利(笑)
⑥ボブジテン きっず

カタカナ語を カタカナ抜きで説明するゲーム
語彙力が問われます
子供達がお気に入りのゲームです
⑦漢字の宝島

こちらはゲームではありませんが
じっくり取り組みたいオススメの漢字塗り絵です
意外と難しくて、これ何の漢字の一部だろう…と悩みます
一年生のはこんな感じ

分からなかった形が段々漢字にまとまっていく感覚が癖になり楽しいです。
女子が割と好きです。
まだまだ楽しいゲームはあるんですが、
長くなるのでとりあえずこの辺で。
だいたいのものは楽天かAmazonで購入しています。
Amazonの方が在庫が多い気がします。
ボブジテンは確か香大の近くのTSUTAYAにあったような…
そんなに高いものは買っていないので
気軽に購入できるものがほとんどです。
お子さんたちと楽しく春休みを過ごしてみてくださいねー♪
オススメのボードゲームなどを紹介します
どれも奥が深くて、一緒にすると大人も楽しめますし
大人が一生懸命やると子供もとっても盛り上がりますよ!
中高生は友達や兄弟で遊ぶのも楽しいです♪
①ウボンゴ ミニ

これは平面図形の感覚と論理的思考力が鍛えられるゲーム!
お題の形に沿って、ピースをはめていくゲームです
算数の時間にもたまにしてます。
これはミニなのでお手軽&コンパクトです
②どうぶつしょうぎ

将棋のルールを知らない方も、この機会に覚えてみてはどうでしょう
由緒ある日本のボードゲームなだけあって
飽きないです!
③シソック

四則計算とカルタを組み合わせたゲーム
答えが分かってても札が見つからなかったりして
大人も負けることも…
④ドブル

同じマークを見つけるだけのシンプルなゲームですが
焦れば焦るほど見つからない恐ろしいゲームです
ただ遊びによってはちょっといじわるしちゃう子とかも出ちゃうので
大人がある程度コントロールしながらやった方がいいかも
⑤難読カルタ

へーこんな風に書くんだ!と勉強になるカルタです
大人の方が少し有利(笑)
⑥ボブジテン きっず

カタカナ語を カタカナ抜きで説明するゲーム
語彙力が問われます
子供達がお気に入りのゲームです
⑦漢字の宝島

こちらはゲームではありませんが
じっくり取り組みたいオススメの漢字塗り絵です
意外と難しくて、これ何の漢字の一部だろう…と悩みます
一年生のはこんな感じ

分からなかった形が段々漢字にまとまっていく感覚が癖になり楽しいです。
女子が割と好きです。
まだまだ楽しいゲームはあるんですが、
長くなるのでとりあえずこの辺で。
だいたいのものは楽天かAmazonで購入しています。
Amazonの方が在庫が多い気がします。
ボブジテンは確か香大の近くのTSUTAYAにあったような…
そんなに高いものは買っていないので
気軽に購入できるものがほとんどです。
お子さんたちと楽しく春休みを過ごしてみてくださいねー♪
Posted by 彩 at 23:02│Comments(0)
│その他色々