2018年12月28日
幻は幻のまま(追記あり) + ご挨拶
もう20年近く前になると思うんですけど、
雑貨屋さんで買った海外の紙のお香の香りが大好きで
大事に大事に使っていたんですよね。
焚くと、控えめながら本当にいい香りがして、
ちょっとおばあちゃんちみたいなにおいもして、
焚いた後空気がスッキリするような
そんな素晴らしいお香でした。
でも使い切ってなくなっちゃって、
しかもどこの雑貨屋さんで売ってたか分かんなくなっちゃって
それ以来どこのお店でも見かけたこともなく
名前も忘れちゃって
時たま思い出しては、もう売ってないのかなーまた出会えたらいいのになーと思うだけの、
私の中で幻のお香となってしまったんですが、
先日楽天のサジェストに何と出て来たんですそのお香が…!
パピエダルメニィって名前でした!
やっぱり覚えられない(笑)

もうびっくりして嬉しくて
叫びながら即ポチしてしまったんですけど、
そして先日届いたんですけど、
焚いてみたんですけど、
ですけどね…
もう最初に開けた時の香りから
手に取った時の紙の質感から
強烈に漂うコレジャナイ感。
すごく大事に使ってたから分かるし覚えてるんですよ…
こんなツルツルペラペラの白い紙じゃなかったはず…
何だこれ…?
焚いた感じもやっぱり全然違う…
いい匂いではあるけどこんなもんじゃなかったやん…!
三種類あったから、買う種類間違えたのかなぁ…いや間違えてないはず…
と思いながら商品レビュー見てたら、
前までのと全然違います、仕様が変更になったのでもう買いません
とか買いてる人がいてもうワタシ涙目(笑)
一旦ぬか喜びしちゃっただけにダメージがデカい_:(´ཀ`」 ∠):
やっぱりあれは幻のお香でしたね(笑)
フランスで、100年同じもの作り続けているメーカーさんって書いてたのに
仕様変えちゃうのね…(;ω;)
昔の仕様のやつ、どこか売ってないかなぁ…
もう一度だけでいいからあれ匂いたいなぁ…
【ここから追記】
諦めきれずに専門店に問い合わせてみた所
なんと工場が火事で焼失してしまって、もう以前のものが作れなくなってしまったみたいです(>_<)
そういう事情があったんですね…
仕様変えちゃったんじゃなくて変えざるを得なかったということみたい。
もうそれはしょうがないな。
諦めがつきました。
この年末の忙しい中すぐに調べてくださって、
ありがたかったです。
あぁ… でも火事… 100年以上続く商品を… 多大なる損失だなぁ…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いらん話はここまで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、2018年も残すところあと僅か。
今年も当ブログを訪れてくださった方々、ありがとうございました。
ブログを読んで、当塾に連絡を下さった方もいらっしゃり、
本当に有難い限りです。
今年は教室の移転もありバタバタしましたが
色々なことに挑戦できた一年でしたし、
新しく沢山の出会いもあり、
生徒さんの数も増えて、
大変充実した1年間でした。
それもすべて、当塾に関わってくださる皆様のお陰です。
今年一年お世話になった皆様に心から感謝致します。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。
それでは皆さま、よいお年をお迎えください。
雑貨屋さんで買った海外の紙のお香の香りが大好きで
大事に大事に使っていたんですよね。
焚くと、控えめながら本当にいい香りがして、
ちょっとおばあちゃんちみたいなにおいもして、
焚いた後空気がスッキリするような
そんな素晴らしいお香でした。
でも使い切ってなくなっちゃって、
しかもどこの雑貨屋さんで売ってたか分かんなくなっちゃって
それ以来どこのお店でも見かけたこともなく
名前も忘れちゃって
時たま思い出しては、もう売ってないのかなーまた出会えたらいいのになーと思うだけの、
私の中で幻のお香となってしまったんですが、
先日楽天のサジェストに何と出て来たんですそのお香が…!
パピエダルメニィって名前でした!
やっぱり覚えられない(笑)

もうびっくりして嬉しくて
叫びながら即ポチしてしまったんですけど、
そして先日届いたんですけど、
焚いてみたんですけど、
ですけどね…
もう最初に開けた時の香りから
手に取った時の紙の質感から
強烈に漂うコレジャナイ感。
すごく大事に使ってたから分かるし覚えてるんですよ…
こんなツルツルペラペラの白い紙じゃなかったはず…
何だこれ…?
焚いた感じもやっぱり全然違う…
いい匂いではあるけどこんなもんじゃなかったやん…!
三種類あったから、買う種類間違えたのかなぁ…いや間違えてないはず…
と思いながら商品レビュー見てたら、
前までのと全然違います、仕様が変更になったのでもう買いません
とか買いてる人がいてもうワタシ涙目(笑)
一旦ぬか喜びしちゃっただけにダメージがデカい_:(´ཀ`」 ∠):
やっぱりあれは幻のお香でしたね(笑)
フランスで、100年同じもの作り続けているメーカーさんって書いてたのに
仕様変えちゃうのね…(;ω;)
昔の仕様のやつ、どこか売ってないかなぁ…
もう一度だけでいいからあれ匂いたいなぁ…
【ここから追記】
諦めきれずに専門店に問い合わせてみた所
なんと工場が火事で焼失してしまって、もう以前のものが作れなくなってしまったみたいです(>_<)
そういう事情があったんですね…
仕様変えちゃったんじゃなくて変えざるを得なかったということみたい。
もうそれはしょうがないな。
諦めがつきました。
この年末の忙しい中すぐに調べてくださって、
ありがたかったです。
あぁ… でも火事… 100年以上続く商品を… 多大なる損失だなぁ…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いらん話はここまで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、2018年も残すところあと僅か。
今年も当ブログを訪れてくださった方々、ありがとうございました。
ブログを読んで、当塾に連絡を下さった方もいらっしゃり、
本当に有難い限りです。
今年は教室の移転もありバタバタしましたが
色々なことに挑戦できた一年でしたし、
新しく沢山の出会いもあり、
生徒さんの数も増えて、
大変充実した1年間でした。
それもすべて、当塾に関わってくださる皆様のお陰です。
今年一年お世話になった皆様に心から感謝致します。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。
それでは皆さま、よいお年をお迎えください。
Posted by 彩 at 22:12│Comments(0)
│その他色々