2018年10月30日
座右の銘
今日は掲示板書き換えて、
来月の言葉は私の座右の銘を書きました。

実るほど 頭を垂れる稲穂かな
常にこの言葉を胸に、謙虚でありたいと思って心掛けている(つもり)です。
そして、これって勉強にも通じるなって思うんですよね。
勉強に取り組む前って、
何となくできる気がしませんか?
そして、やればやるほど、自分の出来なさが分かって、まだまだだなぁと感じます。
だから私は、
自分は出来ないなぁと思うことは、一歩進んだ証だと思っています。
やらないと、出来ないかどうかも分からないですからね。
だから、出来ないことは恥ずかしいことではありません。
ぜひ堂々と質問してほしいと思います!
講座も増えてきて、私が塾でいる時間も増えてきたので、
ぜひ生徒さんは自習スペースも使っていただけたらと思います。
講座の空き時間には質問に答えたりフォローしますよー!
来月の言葉は私の座右の銘を書きました。

実るほど 頭を垂れる稲穂かな
常にこの言葉を胸に、謙虚でありたいと思って心掛けている(つもり)です。
そして、これって勉強にも通じるなって思うんですよね。
勉強に取り組む前って、
何となくできる気がしませんか?
そして、やればやるほど、自分の出来なさが分かって、まだまだだなぁと感じます。
だから私は、
自分は出来ないなぁと思うことは、一歩進んだ証だと思っています。
やらないと、出来ないかどうかも分からないですからね。
だから、出来ないことは恥ずかしいことではありません。
ぜひ堂々と質問してほしいと思います!
講座も増えてきて、私が塾でいる時間も増えてきたので、
ぜひ生徒さんは自習スペースも使っていただけたらと思います。
講座の空き時間には質問に答えたりフォローしますよー!
Posted by 彩 at 23:22│Comments(0)
│その他色々