2018年04月26日
五年間の感謝を込めて
楠上の教室での授業が全て終わったので、
本日荷物を全て引き揚げて、
最後のお掃除をして来ました。
物件を借りるまで色々悩んだこと
不安でたまらなかったこと
最初なかなか生徒さんが来てくれなくて
ハラハラしたこと
初めてブログを読んで問い合わせがあって、
すごく嬉しかったこと
最初の受験生が志望校に受かって飛び上がって喜んだこと
まだ幼児・乳児の子供達に泣かれながら授業に行ったこと
夏休みに子連れで行ってたら、
大家さんが子供を預かってくれたこと
コマがいっぱいでお断りしてしまって悔しかったこと
生徒さんに厳しく言って泣かせてしまって、
後で罪悪感で落ち込んだこと
たくさんたくさん思い出があります。
今まで通って下さった全ての生徒さんとご家族の皆さん、
理解してくれた家族、
暖かい大家さん、
本当にたくさんの方のお陰で約5年間やってこれました。
心から感謝しています。
教室の場所は変わりますが、
今後も常に努力して
生徒さん一人一人に合わせたきめ細かい講座をしていき、
多くの「できた!」「楽しい!」に出会うお手伝いが出来ればいいなと思っています。
片付け後、十河の方の看板も設置。

ちょっと歪んでる気もしたりしなかったり(笑)
針金もあまり美しくないかもですが、
まぁ素人1人ではこれが限界だなぁ。
本日荷物を全て引き揚げて、
最後のお掃除をして来ました。
物件を借りるまで色々悩んだこと
不安でたまらなかったこと
最初なかなか生徒さんが来てくれなくて
ハラハラしたこと
初めてブログを読んで問い合わせがあって、
すごく嬉しかったこと
最初の受験生が志望校に受かって飛び上がって喜んだこと
まだ幼児・乳児の子供達に泣かれながら授業に行ったこと
夏休みに子連れで行ってたら、
大家さんが子供を預かってくれたこと
コマがいっぱいでお断りしてしまって悔しかったこと
生徒さんに厳しく言って泣かせてしまって、
後で罪悪感で落ち込んだこと
たくさんたくさん思い出があります。
今まで通って下さった全ての生徒さんとご家族の皆さん、
理解してくれた家族、
暖かい大家さん、
本当にたくさんの方のお陰で約5年間やってこれました。
心から感謝しています。
教室の場所は変わりますが、
今後も常に努力して
生徒さん一人一人に合わせたきめ細かい講座をしていき、
多くの「できた!」「楽しい!」に出会うお手伝いが出来ればいいなと思っています。
片付け後、十河の方の看板も設置。

ちょっと歪んでる気もしたりしなかったり(笑)
針金もあまり美しくないかもですが、
まぁ素人1人ではこれが限界だなぁ。
Posted by 彩 at 14:35│Comments(0)
│塾のこと