QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
彩
高松市十川西町で個人塾をしています。
松永彩です。

神戸市立神戸市外国語大卒です。

対応教科は、中学英語・数学、高校 英語 です。
その他の教科はお問い合わせ下さい。

無料体験授業も随時行っています。興味のある方は、050-3593-5500まで♪

授業中など電話に出られない時もありますので、メールでのお問い合わせがありがたいです。


プロフィール欄・ブログオーナーにメッセージを送るよりお願いします。
オーナーへメッセージ

2017年09月05日

切り替え

自宅で仕事をしてる方が、

その日人に合わなくても、仕事モードに切り替えるためにスーツを着るっていう話をこの前聞いたんですが。


私夏休みの朝の授業に、子供を連れていっていまして。

まだ幼稚園児がいるので、
連れて行って自習スペースで、宿題をしたり、DVDを観たりしながら待たせています。

で、去年も今年も、授業始まって数分間、
なーんか調子が出ないなぁ… と、悩んでおりまして。

最近やっと分かったんですが、
どうも私は通勤中1人で車を運転しながら、

自然におかんモードから仕事モードに切り替えていた模様。


だから子供連れだと何だか変な感じだったんだなーと、

切り替えの大切さを痛感しました。

途中から、ちょっと早めに出て、

教室で少し英文読んだりして切り替えるようにして乗り切りましたー。


学生時代は、

ポカリのイオンウォーター(当時はStevia)を机の上の方に置くと、
よし、やるぞ!ってなってました。




何故かは不明(笑)

多分私が、口が渇くのがすごく嫌いだったからかも。

万一口乾いてもすぐ飲めるっていう安心感で集中できるみたいな(・∀・)

何かしら、
こうしたら勉強頑張る合図!とか、
自分で決めておくといいかもしれないですね。

習慣化することで、本当に頑張れるようになるかも♪

同じカテゴリー(勉強のこと)の記事画像
英検一級 一発合格しましたー!
英検一級一次 一発合格できた理由を自分なりに分析する
忙しい人向け単語の覚え方
クリスマスのアイディアをシェアします
英語学習用の動画出しました
お天気の表現の基本
同じカテゴリー(勉強のこと)の記事
 高校生以上 リスニング力を自力であげる方法 (2024-09-27 15:02)
 英検1級二次試験体験談 前半 (2024-08-22 18:27)
 英検一級 一発合格しましたー! (2024-08-08 17:53)
 英検一級一次 一発合格できた理由を自分なりに分析する (2024-06-26 07:21)
 大学選びについて (2024-06-22 19:33)
 忙しい人向け単語の覚え方 (2024-01-24 23:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
切り替え
    コメント(0)