2017年04月22日
時の流れは速過ぎて
最近ですね、TOEICの勉強しようと思って参考書を買ったんですね。
TOEICは、ご存知の方も多いと思いますがリスニングが長くてですね、
ここを攻略しないとどうもこうもならないんですよね。
で、CD付きのテキストを買って、さぁやろうと思ったらですね、
自宅にCDかける機械がPCしかないんですよ。
2年半程前に引っ越した時に、使わなくてホコリかぶってたコンポも置いてきちゃってて、
(実際今回のことがあるまで不便はなかったし)
PC机でリスニングかぁ… とか思って。
今や直接端末に音楽をデータとしてダウンロードできる時代ですもんね。
ハードの形で買う事って少なくなったし、
CDなんて握手券ないとそりゃ売れないですよね。
何か、時代の流れにしばし呆然とした出来事でした(^^;
余談ですが、
昔編集した大量のMDの処理にもかなり戸惑っております。
超カチャカチャ言ってる紙袋がそのまま(笑)
CDなら車で聞けるけどMDはなぁ…
カタカナでコツコツとタイトル入れてたあの頃のワタシ…
こんな時代が来るなんて思ってなかったよね(´;ω;`)
TOEICは、ご存知の方も多いと思いますがリスニングが長くてですね、
ここを攻略しないとどうもこうもならないんですよね。
で、CD付きのテキストを買って、さぁやろうと思ったらですね、
自宅にCDかける機械がPCしかないんですよ。
2年半程前に引っ越した時に、使わなくてホコリかぶってたコンポも置いてきちゃってて、
(実際今回のことがあるまで不便はなかったし)
PC机でリスニングかぁ… とか思って。
今や直接端末に音楽をデータとしてダウンロードできる時代ですもんね。
ハードの形で買う事って少なくなったし、
CDなんて握手券ないとそりゃ売れないですよね。
何か、時代の流れにしばし呆然とした出来事でした(^^;
余談ですが、
昔編集した大量のMDの処理にもかなり戸惑っております。
超カチャカチャ言ってる紙袋がそのまま(笑)
CDなら車で聞けるけどMDはなぁ…
カタカナでコツコツとタイトル入れてたあの頃のワタシ…
こんな時代が来るなんて思ってなかったよね(´;ω;`)
Posted by 彩 at 22:13│Comments(0)
│その他色々