QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
彩
高松市十川西町で個人塾をしています。
松永彩です。

神戸市立神戸市外国語大卒です。

対応教科は、中学英語・数学、高校 英語 です。
その他の教科はお問い合わせ下さい。

無料体験授業も随時行っています。興味のある方は、050-3593-5500まで♪

授業中など電話に出られない時もありますので、メールでのお問い合わせがありがたいです。


プロフィール欄・ブログオーナーにメッセージを送るよりお願いします。
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2018年01月29日

幸せの基準

例えばスーパーに買い物に行って

ピーマンを見ると

ピーマン嫌いな娘の顔が浮かび

酒粕をみると

粕汁が好きな主人の顔が浮かび

ニュースで東京の映像が流れると

東京に進学したあの生徒さんは元気かなぁ…と心配し

ディズニーランドのCMが流れると

千葉に引っ越した生徒さんに
ディズニー行くついでに顔見に行きたいって言ってたまま
行けてないことに気づいたり

県外の友達の子供の顔を

まだ見に行ってないなと予定を調べたり。



幸せの基準は人それぞれですが、


気にかけるべき大好きな人がたくさんいるということが、

自分にとっては本当に幸福なことだなぁと

お風呂上がりにふと思いました。

今年も、もう高校3年生は最後の授業が終わって、

長く通ってくれた子もいたので
あんまり深く考えちゃうと涙が出てしまいそうな勢いで寂しいんですけど、

でも、また想いを馳せる人が増えたなってポジティブに捉えようと思います。





歳をとるごとに

もう日々感謝しかなくなるのは、

大好きな人がどんどん増えるからなんだなぁきっと。

もりを。  

Posted by 彩 at 22:20Comments(0)その他色々